見えているのに見えていないコト

初めまして。シシシです。色眼鏡を捨てよ。変化の多い新時代を生き抜くため、悪しき習慣は断ち、良き習慣を取り入れる。本当に価値のあることを実践するブログ。

【最新のサウナ施設のサービス 池袋かるまる】

皆さん、超オハヨー!暖かくなってきてウキウキしてきたシシシだよ(^ω^)

 

久しぶりのブログ更新です。

最近はTwitterで短い文あげていて、長文考えるのめんどくさいなーと思っている自分にきづいてしまったんですよね。書かないよりはましだってことで今回の記事は散歩中に編集含めて音声入力で30ほどで書いてみました!

 


サウナ施設好きなんです。最新の雑誌を読んで情報収集したり、お湯に浸かりながらITから離れ、普段の生活を振り返ったり、新たな目標ややりたいことを考えたりしてます。

 

仕事、娘のりんごちゃんの送り迎えや育児、家事、勉強。忙しい中でも一人の時間って重要です。


先日、ずっと行ってみたかった池袋にあるかるまるさんにお邪魔してきました。しばらく時期的なこともあり封印してました。

f:id:darksideofthemoon:20210209175358j:image

 

2020年の暮れにオープンしたこともあり、体験設計も最新。世界中のスパ銭巡ってきたシシシとしても、控えめに行ってぶっちぎりでダントツ最高でした〜。

 

 

ユーザ体験から見たサービス設計

優れている点はいくつもあります。

まず、入退場。検温検査を終えると靴箱の鍵が清算キーになっていて、一切のインタラクションをする必要がありません。ふらっときて、ふらっと利用できる。

 


消毒液(漫画の店にハンドスプレーがそこかしこに置いてある。

 

消毒してください!!とひたすらガチャガチャ張り紙するよりよっぽど効果あると思う。

 

客層的には男性限定、一人客限定のため静かーな空間。お客さんもなんとなくキリッとした感じ。

 

サウナってテレビの音がうるさかったりするんですが、ここは字幕スタイルとなってます。

 

スペース的に通常のテレビが置けなかったのか、プロジェクターを使っているため、大画面で楽しめます。

f:id:darksideofthemoon:20210209180556j:image

※写真は公式ページより。

 

テレビがみたい人は観ればいいし、集中したい人はすれば良い。ユーザーが選べます。

 

水風呂も近々でトルネード方式。

10秒もつかれば下半身が痛くなるほど冷たい。

サ道の影響か、キンキンに冷えてる。サウナファンのツボをついてます。

f:id:darksideofthemoon:20210209175709j:image

 

最高なのが、屋上にある半露天スペース。

f:id:darksideofthemoon:20210209180707j:image

岩風呂になっていて、本番フィンランドっぽい雰囲気が漂う。

 

目玉は氷に穴を開けたような水風呂。アクリル製。見た目もなんだか綺麗。

f:id:darksideofthemoon:20210209175729j:image

↑漫画に出てくる釣り堀みたい。

 

お休みどころもかなり充実していて、一万冊を超える漫画。ガラス張りなので奥行きがめちゃくちゃあるように錯覚しますね。

f:id:darksideofthemoon:20210209180454j:image

平日であれば風呂サウナ漫画楽しめて2980円。

漫画喫茶としてもコスパよし。

 

シシシは平日に有給をとっていきましたが、リモートワークをする人も結構いました。

 

通話可能とのことですが流石にコンプラ的にダメな会社もあるでしょうね。

 

平日でも結構人がいるのと、週末や金曜日は値段が+1000円ほど上がってしまうのでちょっと惜しいところがあります。


また楽しみにしていた薪のサウナは残念ながら時間が5時からと言う事だったので今回はお預け。

 

残念だったけど、またリベンジしたいと思わせるところがサービス設計のポイント。これを Pain Presure Gapと呼びます。

 

また行きたい。

 

↓公式ページhttps://karumaru.jp/ikebukuro/restspace.html

【YouTube動画作成は英語学習に最適】

皆さん、超オハヨー!シシシだよ( ^ω^ )

 

先日、ずっとやりたいと思っていたYouTubeの番組を開始しました( ^ω^ )

 

↓早起きのコツについて英語で語ってます。

 

まだ英語版しかないですが、余力があれば日本語吹き替え版も作れたらいいなっ!

 

そもそもなぜ、シシシはYouTubeを始めたのか。それは明確に以下の3つの理由があります。

 

 

どうすれば色々な事を楽しみながら学習できるだろうかと考え、学習体験を設計した結果、YOUTUBEがもっとも効率的であるという結論に至りました。

 

↓実際に検討したアイディアボード

 

f:id:darksideofthemoon:20200625092129p:plain

miro ux sevice


英語の学習を能動的にしたかったから。


英語の勉強って、教材をただ繰り返してるだけでは全く頭に入ってこないんですよね。。

 

シシシも教科書見たり、単語覚えたり色々やってましたが次の日になったら全く頭に入ってないことに気が付いたんです笑

 

考えてみれば教材で扱われているシーンって自分ごとではないですからね^^;

 

番組制作は何か自分が伝えたいことをテーマにするので抜群に頭に入ってきます。

 

また、YouTubeで英語番組を作るには、

 

読む、聞く、書く、話すの4つの技能が必要になります。

 

言い換えると番組作成とともにこれらをブラッシュアップできることに気がつきました。


読む、聞く
テーマに関係する英語表現の参考として、文献を漁る、他の英語圏YouTuberから学ぶ。

 

書く
それらをもとに英語スクリプトをまとめあげる。

 

話す
そのスクリプトをもとに感情を込めて話し、その様子を録画する。その間、ガンガン記憶に定着していきます。

 

これで終わりではありません。

 

編集の際に自分の動画を何度も観なきゃいけないので強制的に何度も聞くことになるし、次回はこうしようと客観的に復習ができます。

 

復習って億劫になりがちですが、編集作業と言う大義名分があるので楽しみながら行うことができます^ - ^


ビジネススキルを磨けるから


番組作成には、企画、構成、演出、プレゼン、集客、といった社会人に欠かせない必要なスキルすらいっぺんに高めることができると思ってます。

 

仕事では業務フェーズによってそれらを試せるチャンスが少なかったり、人によってはそもそもなかったりしますので日常的に楽しみながらこれらスキルを学べる事は非常にメリットがあることだと思います。

 

 

 

勉強会以外の発表の場が欲しかったから

シシシは時々、勉強会などで発表もしていますが、コロナ禍によってこれまでの勉強会の形が変化しています。これからのプラットフォームはオンラインにシフトしていくのは確実だし、早めにオンライン上での発表&交流の場を設けたいと思ったからです。

 

実際に以下のイベントは完全オンラインで実施されました。

 

 

 はい。以上がシシシが何故YouTubeを始めたのかの理由です。


実際、新しい趣味ができてワクワクしています。
コロナ禍によって働き方やライフスタイルかがらりと変わってしまった昨今、これからな遅かれ早かれ全ての人がYouTuberになる時代だと思っています。

 

皆さんもこれを機に挑戦してみたらいかがでしょうか( ^ω^ )

 

 

↓応援コメント頂けたら泣いて喜びます。

 

お読みいただき、ありがとうございました!

 

↓よろしければTwitterのフォローもよろしくお願いします(^^)

SHISHISHI (@mieteinaikoto) on Twitter

https://twitter.com/intent/follow?original_referer=https%253A%252F%252Fdarksideofthemoon.hatenadiary.jp&ref_src=twsrc%255Etfw&region=follow_link&screen_name=mieteinaikoto&tw_p=followbuttonhttps://twitter.com/intent/follow?original_referer=https%253A%252F%252Fdarksideofthemoon.hatenadiary.jp&ref_src=twsrc%255Etfw&region=follow_link&screen_name=mieteinaikoto&tw_p=followbuttontwitter.com

 

勉強会の登壇ご依頼や各種の相談ご依頼もお待ちしております★

 

↓ビザスクでのご相談はこちらです

service.visasq.com

 

 

【 生産性を爆上げする4つの原則】

f:id:darksideofthemoon:20200426094748j:image

皆さん、超オハヨー!シシシだよ( ^ω^ ) 

 

人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、何事かをなすにはあまりにも短い。

中島敦

 

仕事に遊びに趣味に勉強。

やりたいことは全部やるには…

 

•早起き

•時間あたりの生産性の向上

•体調管理

•集中力の向上

 

がとっても大事です。

 

早起き

1に早起き2に早起き、3,4が無くてもその他は全部ついてくる。シシシです( ^ω^ )!

 

朝は最もやる気が回復している時間なので、後回しにしがちなやるべきことを淡々とこなせるようになります。

 

勉強に当ててもいいし、
運動に当ててもいいし。


仕事や家事や育児で忙しいかもしれませんが、早起きすることで自分だけの時間を確保することができますよ(*^▽^*)

 

 

darksideofthemoon.hatenadiary.jp

 

 

時間あたりの生産性の向上

いくらコストをかけて時間を捻出しても、目的なしにダラダラと作業していてはもったいないです。

 

例えるなら、朝早く起きて準備して、交通費、入場料払ってディズニーランドに行ったのに、目的が定まらないまま、流されるまま何もできずに1日が終わるようなもの_:(´ཀ`」 ∠):

 

ポモドーロテクニック

執筆中

 

体調管理

上の2つをやろうと思っても、体が弱まっていたらその負荷に耐えることができません。筋トレで適度な運動、栄養の摂取を心がけましょう!

 

↓早起きを下支えしてくれているサプリ

darksideofthemoon.hatenadiary.jp

 

 

 

集中力の向上

何か作業しているとき、また考え事をしている時、あれもやらなきゃこれもやらなきゃと際限なく考えが湧き出てきて、本来やるべきことができなかったなんてことありませんか?

 

瞑想を実践することでメタ認知能力を向上させることができます。

 

darksideofthemoon.hatenadiary.jp

 

 

darksideofthemoon.hatenadiary.jp

 

 

まとめ

それぞれ、お金をかけなくても今日から始められることばかりです。初めはゆっくり、そして確実に。どんどん物事が好転していくことが実感できると思います(*^▽^*)

 

ではまた〜。

 

 

Twitterフォローよろしくお願いします🥺

SHISHISHI (@mieteinaikoto) on Twitter

【オススメのEQを高める瞑想解説本】

f:id:darksideofthemoon:20200426091136j:image

皆さん超オハヨー!シシシだよ( ^ω^ )

最近読んだ本の中で、これからも繰り返しよみたいと思える本に出会えました。

 

サーチ・インサイド・ユアセルフ
Google社員の同プログラムのエバンジェリストであるMengさんがマインドフルネスについて科学的に語った本です。今までいろんな瞑想の本を読んできましたが、これが1番納得のいく説明してくれていると思いました。

 

※2016年には日本語版も出ていますが、シシシは原書がよかったので英語版を読みました。英語Kindle版は660円でめちゃめちゃ安かったです。

こんなに良い本が2014年に発行されていたのに気がつかなかったなんて。

非常に悔やまれます。

 

 

 

 

 

 

根拠を示してくれている。

マインドフルネスに関連した本は、よくわからないけどすごくいいみたいな精神論的な説明が多いです。しかし、この本は科学的な根拠示し、なぜ?を徹底的を説明してくれるので、理屈屋さんにはぴったりの内容です。

 

普段の生活に幸せを感じられるようになる

本文中、Mengさんはこう語っています。

「今まで僕は何も起こらないと不満だったけど、今は何も起きなくても幸せと感じるようになったと」

この本を学ぶことで、幸せの絶対量を増やすことはできないけれども、何もないことが幸せということを感じられるようになります。

 

 

EQを高める

この本は一見瞑想瞑想のやり方についての本と思うかもしれませんが、瞑想はツールであり実際はウェルビーイング、EQ(エモーショナルインテリジェンス)を高めるための目的がありそのツールとして瞑想が紹介されています。

これを読んで瞑想実践し、今時代が求めているEQを伸ばしましょう。

 

まとめ

シシシは一回目を読み終えましたが、これからの時々読み返そうと思っています。それだけ、学びの多い本です。日本語版も出ているのでぜひ読んでみてください。ではまた〜。

 

Twitterフォローよろしくお願いします🥺

SHISHISHI (@mieteinaikoto) on Twitter

【最近食べているもの2】

f:id:darksideofthemoon:20200419125746j:image
皆さん、超オハヨー!やりたいことが多すぎる!シシシだよ。

 

また人生を変えるものに出会ってしまいました。

去年今年の去年から去年の暮れに知ってからと言うもの超便利だったのでお知らせします。

 

Huelと言うイギリスの完全栄養食です。


完全栄養食とは?

以下公式サイトより

Huel (Human:人間 + Fuel:燃料) は完全栄養食です。 つまり、Huelは、26種すべての必須ビタミン&ミネラル、タンパク質、必須脂肪、炭水化物、食物繊維およびファイトニュートリエントを1つの製品からバランス良く供給します。

Huelは、オーツ麦、エンドウ豆、米、フラックスシード、ココナッツ、ヒマワリなどの、植物由来のサステイナブルな原材料から作られており、2つの商品タイプでご利用いただけます: Powder(最も人気のある商品)とReady-to-drink


手間がなくなり、時間を有効に使える。

仕事をしていると食事に出ることもありますが昨今のコロナ情勢もありなかなか外食に行けません。かといって調理し出すと1時間の休み時間に終わりません。Huelならサッと作れて、サッと飲めて、サッと片付きます。会議が押したとき、も飲みながら仕事を続けられるし、ネットサーフィンしながらランチ休憩が取れます。

 

栄養バランスが計算しやすい

Huelのボトルタイプ1本で400キロカロリーが摂取できます。
カロリー計算が外食や自炊だとカロリー計算が手間なのではっきりとしたカロリー数が分かりません。

Huelならはっきりと栄養素が分かるので計算が楽になります。
現在もダイエット継続中で内臓脂肪を減らすことに挑戦しています。

 

見た目がおしゃれ

フォントの選び方とかボトルのデザインとか特にボトルのデザインはその辺に置いとくだけで回になるのですごく気にいっています

 

f:id:darksideofthemoon:20200419171332j:image
余ったボトルは、植物の水やりに使っています。

 

 

どこにでも持っていける

外食するとき、ベストチョイスをしようとすると時間がかかります。

口コミサイトを見たり、リサーチしたり。いざ決めて入ったら大後悔したり。

Huelをカバンに忍ばせておけば、いつでもどこでも安定した栄養素を摂取できます。

旅行や実家に帰る時なども良いです。

 

 

↓ 旅行中に大活躍

 

↓Huelに出会う前はミールリプレイスメントを使っていました。

darksideofthemoon.hatenadiary.jp

 


 

まとめ

Huelを使えば、料理の時間の節約にもなり栄養もバッチリ取れ、いつでもどこでもおしゃれにライフスタイルを均一にすることができます。

 

もちろん、週末に時間があるときは、おいしい料理を作ったりします。ただ、毎回やらなくても良いのではと思うわけです。

 

今のシシシのライフスタイルにとってHuelは最強です。

 

ここから注文できます。

https://jp.huel.com/

紹介コードです。よかったら使ってください。

※20200419現在、コロナの影響で新規購入ができなくなったようです。

ツイッターでダイレクトメールいただければシシシからお分けできると思います。

 

Twitterフォローよろしくお願いします🥺

SHISHISHI (@mieteinaikoto) on Twitter

 

【時間効率を最大化するポモドーロテクニック】

 

以下に記事を置いてあります(*^▽^*)

【デジタルデバイスを活用してポモドーロメソッドを習慣化する】

【デジタルデバイスを活用してポモドーロテクニックを習慣化する】|SHISHISHI|note

【リモートワークは最高ですねもう戻れないと思うこれだけの理由】

f:id:darksideofthemoon:20200426115024j:image

皆さん、超オハヨー!最初は会社に行きたいと思っていたけど、逆にもう会社に行きたくないと思ってしまったシシシだよ( ^ω^ )(働きたくないと言う意味ではありません)


今回はそう思ってしまった理由についてあげていきます。

 

 

 

スケジュール通りに動く

会社に勤めていると、途中で話同僚やボスにつかまったりして、予定がずれ込むことがしばしばです。こういうコミニケーションも大事ですが、やりすぎるとそこで作業が中断されてしまいます。リモートワークは、会議も時間通りに始まり、やるべきことに集中することができるので、これまでにない位計画通りに作業を進めることができます。

 

 

食事回数をこまめにできる

会社に行くと食事はお昼の1回です。リモートワークなら好きなタイミングで食事が取れるので2回3回と小分けにして食事をとることができます。

 

 

f:id:darksideofthemoon:20200426110746j:image

↑デジタルボードを利用してカロリーを管理し、1日5回に分けて食事をとるようにしています(*^▽^*)

 

健康的な食事が取れる

外食ができないので、ホットクックを買いました。結局外食はお客さんを呼ぶために濃い味付けになったりしているので、健康的とは言い難いです。自宅で作る食事なら、そういった事はありません。

 

 

 


自分のオフィスが持てる

アロマテラピーだったり、コーヒーだったり、お気に入りのマグカップだったり、マルチモニターだったり、自分のお気に入りの環境が設定できます。

最近はフリーアドレスが流行っているので、机に物を置く事は許されないませんが、自宅オフィスだったら自由自在にカスタマイズができます普段デスクにものを置いたりしないシシシでさえ、カスタマイズ派に変わりました。

 

 

音声入力が使い倒せる

音声入力ができるAIスマートスピーカーを活用し、AIを活用した効率作業効率を高めることができるようになりました。

↓詳しくはこちら。



 

家族との時間が増える

通勤時間が減ることで家族と一緒にいられる時間が長くなりました(*^▽^*)お昼休みには一緒にご飯食べたり何かして。ただ子供は保育園に行くことができなくなったのでおじいちゃんおばあちゃんに頼るしかないですね。



勉強会に参加しやすくなる

これまではイベントが開かれると対面型のイベントでしたけれども、昨今デジタルイベントでも利用したウェビナーが主流になっています。電車移動のストレスから解放され、時間も短縮になり、ウェビナーならではのスタイルが確立されているように思います。(質問はチャットで匿名でできるなど。昔からあるっちゃある方法ですが、一気に加速した感がありますね

 

自宅で運動するようになった

ジムが強制的に閉鎖した事で、自宅でエクササイズをするようになりました。正直、自重トレーニングだから負荷については低いんですけれども、すごい困っているかと言ったらそうではありません。

 

 


チャットツールでコミニケーションが円滑に

雑談がなくなることでコミニケーションコストが増える。仲良くなるということができなくなることを心配していましたが、これも杞憂でした。結局チャットツールでバンバン会話するし、むしろコミニケーション機械が増えたり気がします。

 

 

 

長丁場が予想される自宅自粛ですが、もうこれからはこれがスタンダードになってもおかしくないと感じました。

 

 

 

Twitterフォローよろしくお願いします🥺
SHISHISHI (@mieteinaikoto) on Twitter