見えているのに見えていないコト

初めまして。シシシです。色眼鏡を捨てよ。変化の多い新時代を生き抜くため、悪しき習慣は断ち、良き習慣を取り入れる。本当に価値のあることを実践するブログ。

【辞めたいことが辞められるフレームワーク】

f:id:darksideofthemoon:20190915065845j:image

皆さん、超オハヨー!習慣化の研究大好き、シシシだよ( ^ω^ )

 

習慣は私たちが意識しているしていないに関わらず、良くも悪くもトリガーによって引き起こされています。

 

この性質を利用すると、良い習慣の形成はもちろん、悪習慣を断ち切るのにも使えます。

 

習慣形成にはトリガーを設ける

シシシは習慣化はトリガーの設定によって成功が決まると信じています٩( 'ω' )و

 

そのきっかけとなったのは、水虫になった時にどうしても薬を足に塗るのを忘れてしまい、なかなか完治させることが出来ませんでした。(汚い話ですみません!)

 

水虫って結構しつこくて、長期間薬を塗り続けないとまた再発してなかなか治らないんですよね…_(:3 」∠)_

 

そこで、お風呂に入ったら必ず薬を塗る、というルールを作り、試してみたんです。具体的には薬を浴室のドアに引っ掛けておき、風呂あがりに必ず目に入るようにしました。

 

すると、お風呂あがりは当然ながら裸なのでわざわざ靴下を脱いで塗るという手間がありません。何かの作業を中断して薬を取りに行く必要もないので自然な流れで薬を塗ることが出来、無事完治しました。

 

このように人が何か行動を起こすにはその1つ前の段階になんらかのトリガーを設けると上手くいきます。

 

習慣形成のフレームワーク

これを簡単に実践する為に、習慣を研究しているBJ Fogg教授のフレームワークをご紹介します。

 

After I_____, (私は〇〇をしたら、)

I will ______ (〇〇をする。)

 

使い方は例えば、

After I brush my teeth, (私は歯磨きをしたら)

I will froth a tooth.(歯を一本フロスする)

 

といった具合です。

 

コツとしては新しい習慣の方は、歯を一本、というように小さく始め、だんだんと増やしていきます。そして、成功したらAWESOME!(私ってすごい!)と褒めてあげましょう(^O^)

 

さて、教授はこの方法を習慣化を使って、習慣化の形成を促していますが、逆にシシシは応用として悪習慣に断ち切る為にも使っています。

 

悪習慣を断ち切るフレームワーク

悪習慣も実はその前になんらかのトリガーがあります。そのトリガーは既に強力に悪習慣と結びついているので、一度トリガーに触れたら最後、悪習慣をしないようにするのは意志の力だけでは難しいです。

 

パブロフの犬を思い出すとわかりやすいですね(^_^;)

 

ですから、悪習慣を引き起こす根本原因であるトリガーをあらかじめ特定しておき、意識的にそのトリガーを避けるようにします。

 

こちらがシシシ版のフレームワークです。

After I _____, (私は〇〇をした後、)

I will ______ (〇〇をする。)

so I will avoid______by_______

(だから〇〇を〇〇で避ける)

 

いくつか例を挙げてみましょう。

 

私は友達がタバコを吸っているのを見ると必ず貰いタバコをしてしまい、喫煙を開始する。だから友達がタバコを吸う時に一緒にいないようにする。

 

私は二次会に行くと必ず朝まで飲んで泥酔して二日酔いになる。だから一次会で切り上げ、それ以上飲まないようにする。

 

私はテレビをつけると意味なくダラダラ見続けてしまい、時間を無駄にしたと後悔する。だから家にテレビを置かない。

 

依存症レベルの問題を避けるのは難しいですが、ある程度の問題なら効果を感じることができると思います。

 

とは言え、設計が少しむずかしく感じるかもしれません。やり方が分からない、うまく設計できないという方は相談に乗ります。お気軽にどうぞ( ^ω^ )

 

まとめ

習慣化の形成のコツは、すでに習得している自分の習慣に、1つ小さく足すことです。すでにある習慣をトリガーとして機能させ、新しい習慣を促すことが出来ます。

また、悪習慣を断ち切りたいときには悪習慣を引き起こすトリガーを特定し、新しい習慣を設定することで悪習慣から新習慣へすり替えることができるようになります。うまく活用して、有意義な人生を送りましょう!