見えているのに見えていないコト

初めまして。シシシです。色眼鏡を捨てよ。変化の多い新時代を生き抜くため、悪しき習慣は断ち、良き習慣を取り入れる。本当に価値のあることを実践するブログ。

【楽器演奏者はやるべし!20日プランクチャレンジの結果】

皆さん、超オハヨー!シシシだよ( ^ω^ )

 

10月に差し掛かってから、人生で経験したことのない、腰の違和感…

 

痛い!

 

しかもうっすら痺れてるやんけ!

 

確実に、9月から始めたギターが原因です…!

 

↓社会人からクラシックギター始めました。

そりゃあ毎日1時間、ほぼ微動だにせず、腰を回転させるという不自然な格好で、一カ月で40-50h以上の練習を行なったので当たり前です…

 

↓こんなポーズをとります。

 

f:id:darksideofthemoon:20191117070005j:image

タレガ先生

引用元:Music Files - free downloads: Sheet Music, MIDI, MP3, Classical, Traditional, Film

 

クラシックギター独特の、背骨と腰をひねり込んだ姿勢は長時間キープすると人間工学的に相当ヤバイらしいです。危ない!

 

余談ですが、ドラムやってた頃は1日4-5時間毎日演奏しててもここまで痛くなったことは無いです。クラシックギター演奏中は呼吸も浅くなってるし、余計ヤバそう。

 

あまりの違和感に、 一回だけマッサージ受けに行きましたが、お金がついていかなそうです。

 

ということで、

 

 

プランクチャレンジとは?

2015年にアメリカで流行ったチャレンジです。

 

今回はshape.comというサイトで紹介されていた、30-day Plank Challengeを使い、Twitterで毎日報告してみました。

 

まずは45秒からと、少ない回数から始め、徐々に長く、難度が上がるようになってます。

 

f:id:darksideofthemoon:20191117065415j:image

The Ultimate 30-Day Plank Challenge for Your Strongest Core Ever | Shape Magazine

 

 

報告は20日までしかやってませんが、現在も継続中です。

 

こんなのとか

f:id:darksideofthemoon:20191122055912j:image

 

こーんなキツイのもありました

f:id:darksideofthemoon:20191122055915j:image

↑三セット目にはヘロヘロ…

 

効果

結論を言うと、1日五分程度なので無理なく続けられ、無事チャレンジを達成することができました。パチパチ(^∇^)

 

 

変化はと言いますと…

1:ただただ嫌いだったプランクに対する精神的なストレスがなくなりました。まずは45秒しかやっちゃいけない!って言うのが良すぎました。

 

2:お尻がキュッと上に引っ張られるようになりました。常に姿勢に意識が向くようになり、椅子に座るときに背筋を伸ばすようになりました。

 

3:チャレンジ前はマッサージに行きたいと思うくらいに痛かった体の痛みが、20日間を超えてからは限りなくゼロに近づき、痺れも無くなりました。

 

4:いわゆるシックスパックの目指してマシンで腹筋とかやってましたが、そのさらに下にあるコアは全然弱いままだったと痛感しました!これからこちらも鍛えないと!

 

 

↓肘がめちゃめちゃ痛いのでマット必須です。

 

 

まとめ

嫌いだった体幹を鍛えるプランクでしたが、チャレンジ終了後には苦手意識もなくなり、明らかに体の痛みが減りました。楽器を演奏する人ほどやった方が良いですね。これからも続けていきます(^o^)

 

オマケ:途中の感想の全記録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓13日目はTwitterで報告できていなかったですがコレをやりました。

腹筋に来る体制だけど思いの外簡単。

 

f:id:darksideofthemoon:20191117065055j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【20日間の絵本読み聞かせチャレンジの結果】

f:id:darksideofthemoon:20191117092803j:image

皆さん、超オハヨー!シシシだよ( ^ω^ )


先日、シシシの所属したコミュニティの課題として、20日間子供に絵本を読み続けると言うチャレンジを行ってみましたので、その話をしたいと思います。

 


親子の時間を増え、子供を知ることができた。

仕事が終え、子供をお迎えに行き、食事を食べさせた後、自身の時間を確保するためにYouTubeばっかり見せていることに罪悪感を感じていました…。このチャレンジでは意識して時間を確保したことで一緒にたくさんの時間を共有することができました。

 

 

子供の好きな本を知ることができた。

チャレンジ中に気づいた事は、子供の絵本の好き嫌いがはっきり分かれると言うことです。まだ2歳なのでストーリー重視の絵本はすぐに飽きてのこかに行ってしまいました。反対に、1ページ1オチみたいな内容の絵本や仕掛け絵本のようなは飽きずに最後まで読める本が好きだと言うことに気がつくことができました(^o^)

 

 

色々なアプローチを試せた。

途中、コミュニティメンバーである、かおりん@やる気を出させるコーチ (@kaorinonegai) | Twitterさんや、べぽ🎃がんばらない目標達成術 (@bepon_pokelove) | Twitterのおすすめを試してみたり、喜ばせるためにはどうしたらいいかを考えました。結果、最終日近くには子供の方から本を読んでとせがんでくれるようになりました!

 

 

まとめ

普段、子供の遊び相手は高確率で妻がやってくれていたので、なかなか自分は子供の好きなものとか、どういったやったら喜んでくれるのかをよくわかっていなかったです。このチャレンジを通してそういったことがはっきりわかるようになりました。

これからももっともっと読んであげたいと思います。

自分もやるぞ!という方は試した後、感想教えて下さるとうれしいです。( ^ω^ )

 

オマケ:20日間の全記録

 

【映画版、マチネの終わりにの見どころ。未来は過去を変える】

f:id:darksideofthemoon:20191117134433j:image

皆さん、超オハヨー!今日も元気にクラシックギター を弾くぞ〜、シシシだよ( ^ω^ )

 

クラシックギターといえば、福山雅治さん主演の映画、マチネの終わりにを観てきました。

 

 

音楽と語学を愛するシシシにはド★ストライクな映画でした。クラシックギターを始めなかったらもしかしてこの映画には出会わなかったかもしれません。今日という日を感謝しました(๑>◡<๑)

 

当初、この映画の予告編を観た時、天才ギタリスト、パリ、恋愛物語というキーワードを聞いて、「またか」と思ったんですよ。お得意の欧米コンプレックス丸出しのキラキラ映画かと。

 

はい、間違っておりました。

マジですいませんでした_:(´ཀ`」 ∠):

 

作品に関わる全ての人が血と汗を流して作成した事がビシビシ感じられました(´;ω;`)

 

シシシも過去は変えられないと思っていた1人でしたが、この映画をみて、考え方が変わりました( ^ω^ )この映画にはそんな事を考えさせてくれる仕掛けが幾重にも折り重なっています。

 

まだ映画版の記事が少ないため、出来るだけネタバレしないようにつらつらと感想などを綴ってみました〜。

 

クラシック初心者も楽しめる

ギター用に編曲された無伴奏チェロ組曲や、グラナドスの詩的ワルツ集、無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第2番などクラシックの定番曲も映画に使われています。サウンドトラックも発売されており、しかも日本のクラシックギターの巨匠、福田進一さんの演奏です〜。

 

 

福山雅治かっこよすぎ問題

シシシは小説を途中まで読んでから映画を見たのですが、主人公であるマキノを演じるのは難しいだろうなと思ってたんですよ。

 

マキノは12歳の頃から天才と呼ばれ、演奏中大勢の観客を前にしても、まるでそこに誰も居ないかのように1人、自分の世界で演奏する孤独なギタリスト。人前ではジョークを交えて話すが、どことなく闇を持った男性。

 

福山雅治さんの知的で、それでいて人間味のある演技がピッタリハマっていました。また、彼自身も一流のミュージシャンである俳優さんである事も最高のキャスティングです。

 

演奏中、手首だけ写して、あたかも本人が弾いてるようなカメラワークや、うまく英語を発音しようとしてたりするのを目にすると、せっかくいいストーリーもそればかり気になっちゃって興醒めしちゃうんですよね…

 

f:id:darksideofthemoon:20191117153145j:image

劇中、福山さんご自身が演奏するシーンや自然な英語の発音のお陰で純粋に映画に集中する事ができました。さすがミュージシャン、良い耳をお持ちですね。マシャかっこよすぎ。

 

音楽形式を踏襲したストーリー

劇中、マキノがフーガ形式について、「最初に提示された主題の行方を最後まで見届けた時 、振り返ってそこに 、どんな風景が広がっているのか ?」と語りかけますが、まさにこの映画はこのテーマを貫いた映画といえるでしょう。

 

最後まで見届けた時、印象が変わるような仕掛けが気がついたものだけでも少なくとも7つは施されています。

 

  • 祖父江の指導
  • ミタニという人
  • ペットボトル
  • 母の離婚
  • フィアンセのヨウコに対する想い
  • マキノとヨウコ
  • 口づけ

 

 

暗示するもの

例えば、この映画、ヨウコが道端にある石を悲しげに見つめるシーンから始まります。

 

この石は全部で3回登場するのですが、毎回印象が変わります。

 

その意味するところは是非ご自身の目で確かめてみてください( ^ω^ )

 

他にも、冒頭から中盤にかけて、マキノがしきりにペットボトルの水を飲むんですよ。最初、どんだけストイックやねんと思いましたが、後半で理由が分かります。マキノが胸に秘める、「渇き」の隠喩だったんですね。

 

↓やたら水が美味しそうに見えます。

 

もう一つ、晴れてお互いの気持ちが通じたマキノとヨウコが口付けを交わすシーン。口づけの最中に物音(ジャリーラのものと思われる)で中断してしまう2人、再開しようとするものの、ギクシャクしてしまってうまくいかない。このシーン、第三者が2人を掻き乱すだろうなーって一髪で分かる演出になってます。実際そうでしたね(^ ^;)

 

シシシ、泣く 

実はあるシーンで泣いてしまいました。

 

どこだと思いますか?


まさかのミタニの罪の告白のシーンです。
その愛の深さに泣きました。ウッ(´;ω;`)

これは小説版には無いシーンですが、正直ナイスジョブです。このシーン無ければまさかミタニで泣くとは思わなかったですもん。

 

f:id:darksideofthemoon:20191117153305p:image

↑序盤より終盤でめっちゃ可愛くなるミタニ

 

終盤、ミタニがマキノを送り出すシーンで、ミタニがマキノを呼ぶ名前が、サトシからマキノさんに変わります。やはりミタニは最後の最後まで、芸術家としてのマキノの一番のファンであり続けたんですね。

 

最初は好きになれなかったこのキャラクターも映画版の調整で印象が変わりました。小説版では「花の姿を知らないまま眺めた蕾は 、知ってからは 、振り返った記憶の中で 、もう同じ蕾じゃない 。」という台詞をマキノが言うのですが、映画版はなんとミタニが言いますこれ。製作陣は愛に溢れていますね(´;ω;`)

 

ちなみに、罪の告白のシーン、裏で男性1名、女性2名がダンスを踊ってるんですよね「水」もヨウコが飲んだり、様々に解釈できそうな要素がふんだんにちりばめられており、本当に凝ってますよねこの映画!


マキノとヨウコのメッセージが入れ替わる。

序盤、マキノは「あなたが死ぬなら僕も死ぬ。」とヨウコに想いを打ち明けます。過去を否定し、あなたのいない未来なら要らないかのような発言です。これに対し、ヨウコは明らかに侮蔑の視線を向けます。

 

実際、中盤でマキノはヨウコに関するある秘密を聞かされ、怒りのあまり、ギタリストの命とも言える左手でガラスのコップを握り潰し、血塗れになります。それほど彼女の存在がマキノにとって大切だったのかが分かりますね。

 

ところが終盤、さまざまな事(※ネタバレ防止)を乗り越えたマキノはコンサートに来てくれたファンたちに向かって「今日の未来が過去を変えられますように」と語りかけます。

 

これこそまさに、冒頭の台詞を言われたヨウコが、マキノに向かって伝えた台詞そのもの※

 

マキノが完全復活した瞬間でしょう。

 

※映画版と小説版でびみょーーーーーに台詞や描き方が違うのですが、シシシはこう記憶して解釈しました。

 

↓小説版

 

まとめ

出来るだけネタバレを避けるように書きました!未来が過去を変える。是非劇場で鑑賞してみてはいかがでしょうか(^o^) クラシックギター始めたくなりますよ!

 

クラシックギター、一緒に始めましょう

 

 

ちなみに、シシシは福山雅治さんのことを特にどうも思っていませんでしたが、この映画とクラシックギターのお陰で、彼への印象が変わってしまいました。シシシもまた、過去を変えてしまったようです。

 

あー、もう一回観に行こうかな。

 

 

【クラシックギターのプロの演奏から学ぶ】

f:id:darksideofthemoon:20191027134507j:image

皆さん、超オハヨー!クラシックギターの練習楽しいにゃー。シシシだよ( ^ω^ )

 

独学で学んでいるので、演奏についての疑問が徐々に溜まっていたんです(`・ω・´)

 

じゃあプロの演奏を間近で観に行ってその疑問を晴らそう!と思い、先日、好きなクラシックギター奏者の演奏を観にいって来ました。

 

そう、アルハンブラの思い出と言えば、朴 葵姫さん!

 

 

 

セットリストの曲目を一ヶ月前からずっと聞きいていたのですごく楽しかったです(^○^)

 

 

文字通り、一語一句、一挙手一投足を観察させていただきました!

 

 

朴さんの近況

ピンクのドレスを身にまとい、舞台に登場した朴さん。YouTube で見るよりもずっとずっと綺麗でした(**)

 

左手の手首にタトゥーが入っていますが、韓国語でギターという意味らしいです。

 

ギターを構えると必ず目に入る位置、他人に見せると言うより自分の為に入れているのでしょうね!うーむ、ストイック〜!

 

前日、スペインから旅立ち20時間かけて前橋市に演奏しに来てくれたらしく、ちょっと時差ぼけだそうです。

 

シシシは新宿から4時間かけてきたけど、彼女の方がとっても大変だった…ありがとございました…!

 

現在朴さんはスペインのアリカンテに住んでいて世界各国から集められた15名の生徒と共に音楽大学修士を勉強しなおしているそうです。

 

地球人って感じ。カッコいいなぁ!(^O^)

 

演奏会の流れ

ソルのエチュード作品6と11

最初の曲。正直、この二つがとても良かった為に、その次に続くお目当のアルハンブラの思い出が単調に聞こえてしまったほど!

 

アルハンブラの思い出

生で見られて感動しました。シシシの運指と同じ事に正直ほっとしました!このまま頑張る。トレモロのa-m-iの柔らかい粒立ち、音量の均等さが凄すぎ!

 

アラビア風奇想曲

アルハンブラの思い出が終わった瞬間にタレガは終わったと思って忘れてしまい、飛ばしてしまったお茶目な朴さん。無事、最後のアンコールでやってくれました。

 

バッハのシャコンヌ

この曲は結構難しいフレーズが多く、ハラハラさせられました。

 

詩的ワルツ集

バリオスパラグアイの作曲者で宗教的な曲を扱ったり、パーカッシヴな演奏曲を描く作家。

ちなみに朴さんはバリオスが一番好きとの事。

 

森に夢見る

小学校2年生の時に初めてこの曲を聞き、弾きたい!と思ったそうです。彼女のトレードマークになってるトレモロもこの曲がきっかけだそう(^ ^)6歳になって一曲を通しで弾けるようになったそう。繊細で甘ーい演奏で感激!

 

Fuoco
シシシは大好きなパーカッシヴな曲。甘美な演奏のイメージの朴さんですが、こんなカッチョいい一面もあるんですね!

 

聖母の御子

アンコールでやってくれました。

 

学び、気がついた事

9月にクラシックギターを始めたシシシは、実際に誰かがクラシックギターを弾いているところは初めて見たのですごく参考になりました!

以下自分用のメモです。

 

  • 小指で弾く時は脇を締めるように弾いていた。
  • ホールの近くでは響きやすい低音を演奏し、離れたところでは粒立ちの良い音を鳴らす時に使っていた。
  • 演奏する前は必ず手を見つめたり、少し間をおいて精神統一をしてから演奏に取り掛かっていた。
  • ゴルフのように最初の一音を出すときには必ず予行練習をしていた。
  • プロと言えどもめっさ難しいバッハの速弾きみたいな曲はリズムが崩れたり、余裕がが無くなったりすることは割と普通と知った。
  • 次の曲の前に曲の必ずチューニングし、演奏中にも直したりする。
  • チューニング中、6弦をグイーッと伸ばしてた時があった。あれはなんだろう。
  • 演奏中に気づくか気づかないかくらいのミスは時々あるんだなと言う印象を受けた。弦がビビってしまう時もあるし、抑えが足りなくて変な音になってたりした。とは言え、独奏だし、1時間近く複雑な演奏を弾きこなすその集中力は化け物級…。

 

最後に握手までしてもらって写真を撮ってもらいました!ファンサービスありがとうございます!これからも朴さんをめっちゃ応援します!

 

最近は福山雅治主演のマチネの終わりにが公開になったりとクラシックギター人口が増えそうな気がします!

 

はじめたって方、気軽に絡んでください(^^)

【たっちゃんねるでお馴染み、味仙のカップラーメンを食べてみた】

皆さん、超オハヨー!ニンニクいれますか?シシシだよ( ^ω^ )

 

早起きといえばニンニク、ニンニクといえば味仙…

 

先日、ジムに行く途中に見つけちゃいました!

 

 

 

ここ、東京新宿でも味仙が身近に!

東京征服は目前ですねフフフ…。

早速、試してみました!

 

↓たっちゃんねるを知らない方はこちらもご覧ください。 

 

 


 

f:id:darksideofthemoon:20191103065133j:image

どうですかこのパッケージ。お店がそのまま家に来たみたいですね。買ってからしばらく玄関に飾っておきました。

 

 

 

f:id:darksideofthemoon:20191103070932j:image

べりっと蓋を剥がすと、お馴染み日清の見た目でした。調味料の量が多い気がします。

 

 

f:id:darksideofthemoon:20191101185524j:image

後入れ辛味オイルが付いてます。

 

f:id:darksideofthemoon:20191101185539j:image

お湯、ジャー!

まずはオイルを入れずにそのまま食べてみましたが、そこそこ辛いです。

 

 

f:id:darksideofthemoon:20191101185936j:image

続いてオイルを入れた状態です。

普段シシシはセブンイレブン蒙古タンメンカップラーメンを食べているので、辛さには慣れていますが果たして…。

 

f:id:darksideofthemoon:20191101185933j:image

ニンニクが効いてる!

一口目に感じる香りが似てる!

 

 

あ、後から辛い!中華系スープの深みのない味(良い意味で)これはなかなか味が似ている気がします

 

麺はこう、ボソッと太い感じで食べ応えあります。口に広がるトゥルんとした油っぽいしっとり感。海外で食べる違和感のある麺って感じです。エスニックに仕上がってます。

 

 

特筆すべきは謎肉!

 

 

通常のカップヌードルの謎肉よりもおいしい!この謎肉最高です。

 

 

f:id:darksideofthemoon:20191101190051j:image

書くことが無いので、ニラマシマシしてみました。今考えたらトマトケチャップ足してイタリアン!とか言えばよかったと後悔してます。

 

 

…もぐもぐ

 

 

 

 

…うーん

 

 

 

 

謎肉うま!

 

 

 

 

 

結論

香りはそれっぽいけど別物

でも謎肉食べる価値あり!

でも多分もう買わない!

 

 

おまけ
Amazonで味仙の台湾ラーメンが買えます(^^)

 

↓青菜炒めもあります!

 

↓ ファンならビールは麒麟一番搾り

 

 

 

 

 

 

【20日間新しいことに挑戦する】

皆さん、超オハヨー!バカのひとつ覚え最高!シシシだよ( ^ω^ )

 

ちょっと前にギター練習をとりあえず20時間続けるチャレンジを行ないまして、今ではしっかり習慣化することが出来ました(^○^)イエイ。

 

 

このチャレンジが思いのほか楽しかったので、これから興味をあることを20日間続けてみて、日々の経過と感想をまとめてみようと思います。

 

 

今、チャレンジ中なのは2つでぇす(^ν^)

 

 

プランクチャレンジ

f:id:darksideofthemoon:20191030060940j:image

 

2015年にアメリカで流行った、毎日指定されたプランクエクササイズをこなすというチャレンジです。最初は30秒から、徐々に難度と時間のハードルを上げていくようです。

 

実施理由:ギターを始めてから腰痛が忍び寄ってきたから。体幹が弱すぎることに気がついたから。

 

絵本の読み聞かせチャレンジ

f:id:darksideofthemoon:20191030060959j:image

 

毎日、子供に絵本を1冊本を読み聞かせるというチャレンジです。

 

実施理由:仕事で疲れて親子コミュニケーションが不足していると思ったから。YouTubeの見過ぎが心配になったから。

 

 

↓日々の様子をツイッターで報告中なので応援よろしくお願いします ∩^ω^∩

 

 

 

 

 

【地名がつく名曲たち】

f:id:darksideofthemoon:20191030061148j:image


皆さん、超オハヨー!シシシだよ( ^ω^ )

 

好きな曲を振り返ってみたら、結構地名に関係していること気がついたのでまとめてみました。海外旅行に行ったら必ず聞いています^^

 

 

Africa

by Toto

先日クラシックギターで披露した曲。1人の男性がアフリカという未知の世界(当時)で愛する人を待つという歌詞にも注目です。最近ではWeezerなどにもカバーされ、時代を超える名曲です。オリジナルドラマーのジェフポーカロはもちろん好きですが、サイモンフィリップスのアタックがあり伸びやかなタムサウンドも大好きです。

 

Spain

by Chick Corea

フュージョンの金字塔、Return to Foreverから。Chickはアメリカ人ですが、もともとスペイン系です。序盤はロドリーゴのアランフェス序曲をモチーフにしています。スペイン旅行の際には繰り返し聞いていました。動画はChick不在ですが Al Jarreauのボーカル入りとSteve Gaddのドラムのスペシャル版。無骨!

 

English man in Newyork 

by Sting

スティングの代表的な曲。SAXの哀愁漂うメロディと、異国でプライドを忘れない歌詞が印象的なこの曲。インドに出張した際、インド人の同僚とカラオケで熱唱した思い出があります( ^ω^ )


The Girl from Ipanema

By Antônio Carlos Brasileiro de Almeida Jobim

言わずと知れたボサノバの巨匠、アントニオカルロスジョビンの代表曲。誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。死ぬ前にブラジルで演奏してみたい曲。

 

Detroit Rock City

Kiss

2013年に財政破綻したデトロイトですが以前は自動車都市として一時代を築きました。曲の中にもトラックや高速道路などが出てきます。バースでは四分音符をメインに、コーラスでは八分音符のシャッフルにスピードアップ。当時のロックキッズ達の鬱憤の昇華させたのでしょう。何もない所ってロックが生まれやすいですよね。

 

 

Mid Manhattan

By Caciopea

日本を代表するフュージョンバンドカシオペア。この曲は、ニューヨーク旅行から帰ってきたばかりの神保彰さんが、その時のイメージで作った曲。シシシは大学時代、彼にめちゃくちゃ影響を受け、学祭でワンマンオーケストラを再現しました(^^;)

 

Recuerdos de alhambra

By Francisco Tárrega

クラシックギターで練習しているタレガの傑作。アルハンブラ宮殿に流れる噴水を高速トレモロで再現。ギター独奏なのでテンポが一定ではないのが演奏の楽しみのひとつです。

 

中でもパク・キュヒさんの演奏は世界トップレベルだと思います。

 

アルハンブラの思い出は10/08に練習をスタートしましたがまだ1/3しか弾けてません。出来る様になったらYouTubeにアップロードしたいなぁと思ってます。応援よろしくお願いします!